2015年3月19日木曜日

平坂中学校 全員合格

生徒が合格の報告をしてくれたときに、

「うちの中学校は全員合格だって!」

と教えてくれました。

全員合格というのは、たしかに喜ばしいことです。

喜ばしいことなのですが、裏を返せば全員が

「必ず合格するような高校を受験した」

ということであり、

「必ず合格するような高校を受験するように指導を受けた」

ということでしょう。
当教室の生徒も、だいぶ本来の実力よりレベルを下げた高校を選んで受験した生徒が数多くいます。

せっかく複合選抜の愛知県にいるのですから、もう少し挑戦させてあげるべきだと私は思います。
挑戦し成果を得ること、場合によっては挑戦した上で挫折を味わうこと、どちらも人生を生きる上で良い勉強になるはずです。


中学校における進路指導は、原則的に安全志向で志望校をできるだけ下げさせようと誘導してくれます。無謀な受験を勧めるよりはずっと良いのですけれど、程度にもよりますよね。

私自身は中学校時代、学校の担任教師らに「絶対に不合格になるから、志望校を変えろ」と指導されましたが、制止を振り切って受験して合格できた体験があります。
当時は「逆転合格だよ。オレってすごいかも」などと自惚れていましたが、今学習塾で指導する側になって受験情報を自分で調べられるようになったところ、当時の受験事情から考えてもともと7-8割の合格率のある内申点をとっていたことが分かります。
今も昔も、公立中学校では「7-8割の合格率」を「絶対に受からない」と言って指導するのですよね。

もったいない。

0 件のコメント:

コメントを投稿