2013年8月23日金曜日

愛知全県模試

本日、愛知全県模試を実施しました。
日程が合わず、別の日に受験という生徒もチラホラいるのですが、教室の座席が満席になりました。
次の第四回全県模試は受験者が少なくなる予定ですが、冬休みに行う第五回は今回より増えそうです。時間帯をずらして、二部制にする必要がありそうですね。

さて、当教室では模試を実施したあとに、自己採点と見直しを行って貰っています。
ですが、この自己採点や見直しがなかなか上手く行かない生徒がいるのですよね。特に、成績が下位で、学校の勉強についていけてない生徒は大半が自己採点ができません。
むしろ特に何も指導せずに自己採点や直しができる生徒というのは少数派です。学校の成績でいえば、オール4以上はとれる生徒くらいでしょう。普通程度の成績の子の場合は、たいていちょっと指導すればできるようになります。
成績が上がらない生徒というのは、学力や知能以前に学習方法がちゃんとしていないのですよね。

問題を解いたら丸付けをする。
分からなかったところは直す。解けなかったすべての問題を解き直すのが難しい場合は、あと少しで解けそうだった問題だけでもやり直す。

できる者にとっては当たり前のことですが、きちんと伝えてあげないと生徒はできるようにならないのですよね。

0 件のコメント:

コメントを投稿